Philosophy of the gentleman

Mr.紳士の哲学

紳士の哲学では、紳士道を追求するにあたり、
是非参考にしたい紳士の先人たちのインタビュー・記事を通して学んでいきます。

石津祥介

ファッションディレクター 石津事務所代表

ファッション哲学

ファッションとは、自分を主張し、異性を意識するもの

*

pic_ishizu02

次のライフスタイルは“ほどほど生活”

「冬はフラノのグレーのパンツが着回しがよくてね、濃淡で3色持ってます。ほとんどが衝動買いで、どこででもパッと見つけて、ウキウキと飛びついて買いますよ。値段は“ほどほど”がいいですね。」(石津)
石津祥介さんは、アメリカの学生のスタイルIVY(アイビー)を日本に紹介し、日本中の若者がその文化に憧れアイビールックに身を包んだ「VAN」の創設 者、石津謙介さんのご長男である。今、私達が普通名詞として使っているTPOやトレーナーという言葉も石津謙介さんがつくったもの。1951年に大阪で起 業し1978年東京で会社が一度倒れるまで熱狂的に支持され、一つの時代をつくったお父様を支え続けた。
その石津さん、次の世代のライフスタイルのきっかけをつくりたいと言う。
「これからの日本人のライフスタイルは、ほどほど生活。そこそこ生活。なかなか生活。そういうのが向いているんじゃないでしょうか。食べることも着ること も日本は頂点に上り詰めちゃったんだから、スピードをゆるめて使い捨ててきた無駄を増やすのがいい。」(石津)

軟派が文化を進める

「戦後、頭の良い硬派の人たちが日本の中心になって頭脳競争をしてきた。美学はないけれど知学がある彼らが文明を進め、異性を意識すると いうことが生き方の中心になっている軟派が、文化を進めます。戦後50年、軟派は硬派から批判されやすく、小さくなって生きてきたから文化は進んでいませ んよね。日本が世界的に評価されているのは子供っぽい文化だけです。」(石津)
「恋愛感情が根底にないと、あらゆるものが成り立たないでしょ。僕もあと少しで80歳ですが(2014年11月現在)、いくつになってもガールフレンドは 10人くらいは用意しておかないとね。狙ったら会話できるように、きっかけをつくるんですよ。最近は、百貨店なんかでも会話がないですよね。それじゃあ、 楽しくない。話をして相手からほめられたりすると楽しくなるし、若返る。こんなに効く健康薬、他にないよね。」(石津)

これからは電子人の世界

「これからは『電子人』という電気がなければ生きていけない動物たちの世界になります。スマホはおもちゃとしての価値が高い。そういう彼らには、ますます『異性』も『心』も必要ないからね。」(石津)
街を歩き、始終そういうことを考えるのが楽しみだという石津さん。
「僕の夢はね、誤解されると困るんだけど、新しい『遊ぶ』ための場所をつくりたいよね。できれば65歳以上の老人の遊び島。そこで85歳で死ぬのが夢ですよ。」
いえいえ、まだまだ、たくさん恋をして日本の文化を発展させていただきたい。

文:岩崎由美

石津祥介

石津祥介

ファッションディレクター 石津事務所代表

1935年岡山市生まれ。明治大学、桑沢デザイン研究所卒業後、婦人画報社メンズクラブ編集部を経て、25歳でヴァンヂャケット入社。 企画及び宣伝部を仕切る。1965年の写真集「TAKE IVY」著者。日本メンズファッション協会常務理事、日本ユニフォームセンター理事歴任、VAN創始者石津謙介の長男。

座右の銘
必要なんだけれども一つである必要はないと思っているので決めていない。
おススメの本
次から次へと変わっていくが、「フランス人は10着しか服を持たない」(ジェニファー・L・スコット著)を、今日は買う。先日読み始めたのは「愛しのキャロライン」(クリストファー・アンダーセン著)。憧れのケネディさんの娘だからという理由でね。
おススメの映画
観ない。2時間我慢できない。

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。