Press Pelease

プレスリリース

様々なトップブランドから耳寄りな情報を集めました。

蜷川有紀Art Chair

2020/10/30

リビングを楽しく彩るアートチェアが完成!

新しい時代の生活様式が、もっと楽しく優しくユーモアに溢れた毎日になりますように!

ダン テ『神曲』をテーマにした作品群が、素敵な椅子になりました。

高精細インクジェットプリント による画像出力で蜷川有紀のアート作品を再現します。

『ベアトリーチェの不思議な薔薇』(赤) と『浄罪山の麓で』(青)の二色があります。

受注をいただき次第、一つ一つプロの日本人技術 者による手作業での加工を施します。 

蜷川有紀メッセージ

新しい生活様式のもとわたしたちの毎日が過ぎていきます。いままであたりまえだったことが、どれだけ貴重で素晴らしいことだったのか? 世界中の人が実感していることと思います。

わたしがここ数年取り組んできたダンテ『神曲』をテーマにした超大作の第二弾煉獄篇の発表も完成間近で延期になってしまいました。

思った以上の忍耐のなか、お家での時間を少しでも豊かに楽しくできればと思い、数年来開発していたこの椅子をとうとう皆様のもとにお届けできることになりました!

新しい時代の生活様式が、もっと楽しく優しくユーモアに溢れた毎日になり
ますように!

心からの願いを込めて、この作品を皆様のもとにお送りします。

詳細は日経アートのwebサイトから。https://art.nikkei-ps.co.jp/news/2020/10/08/3716/ 

 

 

2020年の主なアート活動の紹介 

蜷川有紀オリジナルキャラクター、月夜の晩に生まれた一角獣のバラルーナがLINEスタンプ 「バラルーナと不思議な仲間たち」になって好評発売中です。日々の会話で使える動くスタンプが 満載!オンラインでのコミュニケーションが増えた今、楽しい会話がはずむように是非お使いく ださい!

ご購入はLINE STOREから。https://store.line.me/stickershop/product/12112922/ja 

『Androgynous -いつも一緒に-』が東京都医師会「#Stay home」「#Stay positive」「#Stay active」のイメージキャラクターになっています。感染予防に気を付けつつNewLifestyleを見つけ ていきたいです。東京都医師会のウェブサイトで随時、新型コロナウイルス感染症に関する情報が 掲載されているのでぜひご覧ください。 

https://www.tokyo.med.or.jp

現在、セゾン現代美術館で開催中の『都市と自然』展にて絵画作品『青い薔薇の旅』が展示さ れています。なんと!ジャスパー・ジョーンズとパウル・クレーの上に展示されています。2020年 11月23日までですので、軽井沢へお越しの際は是非ご高覧くださいませ。
セゾン現代美術館
長野県北佐久郡軽井沢町長倉芹ヶ沢2140 

超大作ダンテ『神曲』シリーズ第2弾-煉獄篇-はもう少しで完成です。今年5月に予定していた発 表は来年3月以降に延期になります。ヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮のアトリエ兼ギャラリーで は引き続き絵画作品をご覧いただけます。ご予約の上、ぜひお立ち寄りください。

TEL 028-651-4122(担当・関本)
栃木県宇都宮市西原町3558-1 

 

蜷川有紀(画家、女優)


1978年つかこうへい版『サロメ』主演デビュー。以降出演多数。2004年、短編映画『バラメラ バ』監督、脚本、主演。2008年、絵画展『薔薇めくとき』を開催。同年度情報文化学会・芸術大 賞受賞。2017年超大作ダンテ『神曲』シリーズ第1弾『薔薇のイフェルノ』を発表し話題を呼ん だ。 

蜷川有紀のYouTubeチャンネルを月に1回程更新しています。アートや演技についてゆるゆる トークしています。是非ご覧いただきチャンネル登録をお願いします。 

最新情報はHPとSNSをチェック! 

facebook.com/oyukiboninagawa
note.com/oyukibo
@oyukibo_art
@oyukibo 

 

 

 

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。