
紳士の哲学では、紳士道を追求するにあたり、
是非参考にしたい紳士の先人たちのインタビュー・記事を通して学んでいきます。
-
本田聖嗣
ピアニスト -
石原和幸
庭園デザイナー -
三須和泰
カンロ株式会社 代表取締役社長CEO/日本ホッケー協会会長 -
北方謙三
作家 -
逸見政孝
アナウンサー -
筑紫哲也
朝日新聞外報部次長 -
黒川紀章
建築家 -
ルドヴィコ・エイナウディ
作曲家/ピアニスト/映画音楽家 -
泉二弘明
銀座もとじ 代表取締役社長 -
ジョルジョ・スタラーチェ
駐日イタリア大使 -
野澤隆之
実業家 -
竹鶴孝太郎
ニッカウヰスキー創始者 竹鶴政孝氏の孫 -
藤田六郎兵衛
能楽笛方 -
波戸場承龍
株式会社京源 紋章上絵師三代目 -
島 正博
島精機製作所 代表取締役 -
サイモン・ベリー
BB&R会長 -
坂井直樹
コンセプター -
中貝宗治
豊岡市 市長 -
大塚宣夫
青梅慶友病院 会長 -
山下雅生
エイガールズ社長 -
カニサレス
フラメンコ・ギタリスト/作曲家 -
安部修仁
吉野家ホールディングス会長 -
來住尚彦
アートフェア東京 エグゼクティブ・プロデューサー -
村山元伸
オーダーステッキ専門店「ラカッポ」オーナー -
山本晃永
Y’s SPORTS AND ENTERTAINMENT 代表取締役 -
勝海登
観世流能楽師 -
久保修
切り絵画家 -
高岡本州
株式会社エアウィーヴ 代表取締役会長 -
藤澤龍一
クリエイティヴプロデューサー -
藤井隆太
龍角散 代表取締役社長 -
二條隆時
香道 桜月流元家元 宗匠 -
安原もゆる
株式会社asmoyu代表取締役 -
市川右團次
歌舞伎役者
ダンディズムとは
古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。
もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。
1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。