Press Pelease

プレスリリース

様々なトップブランドから耳寄りな情報を集めました。

二子玉川ライズ・ショッピングセンター 開業以来最大規模のリニューアルを実施! 新店13店舗と、改装3店舗がオープン フロアの約8割刷新で、タウンフロント1Fがエリア待望の大規模ビューティーゾーンに!

2018/06/21

東京急行電鉄株式会社と東急不動産株式会社が運営する二子玉川駅直結の商業施設、
「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」では、この秋“館の顔”である、
タウンフロント1Fグランドフロアを中心に、2011年春の開業以来最大規模となるリニューアルを実施します。
2018年8月31日(金)から順次、新たに13店舗がオープンし、3店舗がリニューアルオープンします。

【注目の5店舗とリニューアルのポイント】

1.フルーツギャザリング
国内外のメイクアップからスキンケアまで約30ブランドを集積。プレミアムスキンケアゾーンは見どころの1つ。「For Your Fruitful Life(より実りある生活)」をテーマに掲げるコスメのセレクトショップ。現在19店舗を展開する人気ショップがついに二子玉川にオープン。
最先端のトレンドをチェックしながら自分にぴったりのアイテムを自由に気軽に試し、見つけることができる、コスメ好きにはたまらない夢のような空間です。また、プレミアムスキンケアゾーンが初登場。お一人おひとりの肌悩みや希望に合わせたスキンケアをご提案します。

2.Creema(仮称)
13万人を超えるアーティストを抱える日本最大級ハンドメイドストア。クリーマ初となる「おうち時間」をコンセプトとしたライフスタイル雑貨、インテリア、器などを中心としたここでしか出会えないアイテムを常時50ブランド以上展開。クリエイターによるひとつひとつ丁寧に作られた作品が2
週間毎に変化するので、季節に合わせてカテゴリー、テーマなどを変え、いつ訪れても新しい出会いをお楽しみいただけます。

3.カレンソロジー
“旅”がコンセプトの高感度セレクトショップ。トレンドに左右されずに洗練された上質な服を好む女性をイメージ。いつも旅からインスピレーションを得て、世界中の洗練されたライフスタイルやクオリティ・オブ・ライフを知っている女性たちに向けた、新コンセプトのセレクトショップ「Curensology(カレンソロジー)」。オリジナルコレクションはメインとなる「Curensology(カレンソロジー)」のほか、旅先はもちろん日常的にも愛用したい「&RC(アンド・アールシー)」と「5 AWARENESS(ファイブ・アウェアネス)」の3ラインを展開。ほか、国内外から選りすぐって買い付けたデザイナーズブランドも合わせてご紹介します。

4.CALEIDO ET BICE
アダストリア初のトータルコスメショップとして今秋デビューする新業態。CALEIDO ET BICEは、CALEIDO(美しい)ライフスタイルを通じて、BICE(幸福・よろこび)をお届けするブランドです。 日々の仕事、趣味、家事など自分を取り巻く全ての事に前向きに取り組み、毎日を忙しく過ごしている女性達へ、『植物の力』を通して肌やからだにやさしく、使っていて気持ちがいい、自然を感じさせる商品をご提供します。

5. MP STORE
マッキントッシュフィロソフィーが新たに提案する今秋デビューのライフスタイルストア。ユニセックスで展開する衣料品、日常を楽しく彩るストアロゴグッズや、季節とともに変化する服飾雑貨アイテム、英国からのインポートアイテム等、今どきのブリティッシュライフをご提案します。

 

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。