
紳士のたしなみでは、紳士道を追求するにあたり、
是非学びたい気になるテーマについて学んでいきます。
-
紳士のためのお出かけエンタテインメント
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXI ヴェルディ・歌劇「椿姫」は3月です
小澤征爾音楽塾をご存じでしょうか。小澤征爾さんが25年前に始めたプロジェクトで、プロを目指す若手音楽家が...
2025.02.17 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
新国立劇場バレエ&ダンス 2025/2026シーズンのラインアップ発表会がありました
毎年、吉田都舞踊芸術監督のファッションが楽しみなこの発表会。今回も、柔らかそうなツイードのジャケットと、...
2025.02.15 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
しゃぶ禅で「博多和牛フェア」が、2月15日からスタートします
しゃぶしゃぶ・すき焼の専門店「しゃぶ禅」が2月15日から3月14日まで「博多和牛フェア」を開催します。こ...
2025.02.14 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
通し狂言「妹背山女庭訓」 2025年2月国立劇場文楽 第一部
「妹背山女庭訓(いもせやまおんなていきん)」は、飛鳥時代の「大化の改新」を題材に、中大兄皇子(後の天智天...
2025.02.13 -
魅力ある紳士達の出会い
第7回「ブランド品を身につける感覚で知識を身に纏おう」
結婚を意識し始めたカップルがいて、 彼女が自分の父親に彼を初めて引き合わせることになった。 その会食の場...
2025.02.02 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
豊原国周(とよはらくにちか)生誕190年 「歌舞伎を描く━秘蔵の浮世絵初公開!」静嘉堂@丸の内
歌舞伎好き、浮世絵好きにはたまらない展覧会です。静嘉堂文庫所蔵の「錦絵帖」の中から、役者絵だけが集められ...
2025.02.02 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
「教えて、ブルーアイランド先生! 新国立劇場で学ぶオペラの歴史」4回目は「カルメン」
2025年1月26日(日)青島広志先生のレクチャーイベント第4回目が開催されました。バロックから近現代ま...
2025.01.30 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
獺祭が宇宙へ。
2019年に始まった、獺祭の旭酒造が主催する「最高を超える山田錦プロジェクト2024表彰式」が開催されま...
2025.01.29 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
東京ステーションギャラリー「生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った」展で、こころ安らぐ
宮脇綾子の作品を見ると、あたたかい気持ちになります。どれを見ても、作者の心根の温かさが伝わって来るようで...
2025.01.27 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」開催中です
2024年12月21日(土)から。東京都現代美術館で「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」展が開催中です。...
2025.01.26 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
新宿高野「苺」のこだわり
苺の一番おいしい季節って、いつだかご存じですか?かつて苺は春の果物でしたが、今では冬に美味しい果物になっ...
2025.01.23 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
プッチーニ没後100年 METライブビューイング「トスカ」
2025年1月24日(金)~30日(木)(東劇のみ2月6日(木)まで)、メトロポリタンオペラを映画館で楽...
2025.01.22 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
乃木坂鳥幸で、ワインとのマリアージュ
少し奥まっている場所の知る人ぞ知る店が、自分のお気に入りリストにあるのは、大人として誉れ高いもの。それが...
2025.01.17 -
紳士のためのお出かけエンタテインメント
今年のバレンタインは、アンリ・シャルパンティエ
フィナンシェで知られるアンリ・シャルパンティエが、フィナンシェにあうショコラを求めてウガンダの日本人農園...
2025.01.16 -
ワインペアリングの凄腕に酔った青山のフレンチ・ランタンポレル🍷日本各地の素材を活かす若手シェフも凄腕!「ゴ・エ・ミヨ」掲載店のバースデー ディナー記
2025年のバースデーディナーは、青山のフレンチ・ランタンポレル(l’intemporel)...
2025.01.13 -
紳士が知るべき数秘術
数秘的愛のメッセージ ~数秘でみる2025年の世相~
2025年あけましておめでとうございます! “数秘”を通して、一人ひとりが本質を活かし、 いきいきと自分...
2025.01.01 -
美食で旅気分🛫「オスマントルコの宮廷」編ブルガズアダ(麻布十番)にて
東京が好きな理由の1つは、ハイスタンダードな世界各国料理を体験できるレストランが大集合しているところです...
2024.12.29 -
魅力ある紳士達の出会い
第6回「贈り物の心得とは」
冬は、贈り物シーズンと言ってもいいかもしれない。 親しい人への贈り物選びは気も使うが、贈る側にとっても浮...
2024.12.27