Taste of the gentleman

紳士のたしなみ

紳士のたしなみでは、紳士道を追求するにあたり、
是非学びたい気になるテーマについて学んでいきます。

紳士が知るべき東京夜市

東京夜市を知っていますか?

2019年9月、日本初のナイトマーケット「東京夜市」は、今や新世代のカルチャーを生み出している最先端の都市、渋谷でスタートを切った。

ナイトマーケットというと、日本ではまだ馴染みがないが、台湾、シンガポール、ベトナムなどアジア圏内では既に、多くの観光客を引き寄せる名物コンテンツとなっている。昼間は通常の市場(マーケット)が夜になると一変する。暗闇の中に、屋台の明るい光が連なり、その非日常的空間に人々が集う。飲食の屋台や移動店舗の物販などがひしめき合い、開放的な夜空の下で、歩くだけでワクワクする。

東京夜市では、従来のナイトマーケットの魅力に加え、東京らしくおしゃれで洗練された空間を提供している。

特設ステージを設け、パフォーマンスで会場を盛り上げるのも見どころの1つ。

名称やコンセプト、バルーンやネオン管など、クリエイティブは統一しながら、テーマや季節ごとに毎回違うコンテンツを用意。また、渋谷で一年間(通算30回)開催した後は、東京だけでなく大阪、福岡、沖縄などに展開していく予定。

「日本にもナイトマーケットを根付かせい」という、東京夜市のブランドプロデューサー山崎伸治氏の想いがまさにこの地方進出という企画に現れている。

山崎氏は更にこう語る。

「東京オリンピック、パラリンピックを控え、日本人も外国人もナイトライフ

を気軽に楽しめる仕掛けを創ろうと構想しました。美味しい料理とお酒、歌や

ダンスなど魅力的なエンターテインメントをお洒落に楽しんでほしい。」

場内に併設された相席スペースでは、ドリンクを持った人々が集まり、自然と交流が始まる。外国人観光客、遊び慣れた大人たち、地元の人々、偶然渋谷に遊びにきていた若者。偶然その場に集まった人たちが、国境や人種の垣根を超えて、コミュニケーションを築いている光景は、「渋谷」と「夜市」その両方の魅力を体現している。

海外からの観光客と地元の人たちの交流の場としての活気が、多くの人を惹きつけてやまない。そんな熱気とカオスをそのままに、更にスタイリッシュにアレンジしたのが、東京夜市だ。

 

東京夜市はブランドなのだ。

デザインされた箱の中に様々なコンテンツが美しく並んでいる。

箱を開くとテーマや季節ごとにいろいろなコンテンツが飛び出してくる。

そのワクワク感こそが東京夜市なのだ。

 

「常に時代の空気感を捉え、他のイベントにはない工夫、ドキドキ感を生み出していきたいですね。」新しい文化が生まれる場所、渋谷で生まれた「東京夜市」はまさに新感覚のイベント。そして型にはまらずに進化を遂げていく舵を取るのは、このマーケットに参加する人々である。

 

あなたも東京夜市の参加者となり、新しい文化を一緒に創ってみてはいかがだろう。自信を持って、今の東京はこうですよと微笑みながら。

 

 

東京夜市

夜市(ナイトマーケット)を日本でも根付かせたいという想いのもと始まった、日本初のナイトマーケット

現在は東京・渋谷を中心に行われているが今後は大阪、福岡、沖縄など全国展開する予定

この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「ナイトライフ観光振興助成金」を活用して実施されている

 

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。

おすすめのたしなみ