Taste of the gentleman

紳士のたしなみ

紳士のたしなみでは、紳士道を追求するにあたり、
是非学びたい気になるテーマについて学んでいきます。

紳士が知るべき東京夜市

第一回東京夜市開催

2019年9月27日、28日。

渋谷CASTガーデンにて日本初のナイトマーケット「東京夜市」が開催された。

第一回の開催にもかかわらず、来場者は2日間で5000人を超えた。

台湾、シンガポール、タイなどアジア圏では「夜市」は観光の目玉として、多くの観光客を惹き付けてやまない。

昼間は通常のマーケットでありながら、暗くなると一帯に明かりが灯り、非日常的な空間に姿を変える。

その「夜市」に「東京らしい」洗練されたおしゃれな味付けをプラスしたのが「東京夜市」だ。

コンセプトは「大人の遊園地」。

大人が子供のように目を輝かせながら屋外で楽しめるよう、会場には様々な工夫が施されている。

第一回目の様子をお伝えしつつ、この新感覚のコンテンツの魅力をお伝えしていこう。

まずエントランスで目を引くのは、東京夜市のシンボル、巨大バルーン。

この大きなバルーンを目印に来場者が次々と会場に到着する。

外国人観光客、遊び慣れた大人たち、地元の人々、偶然渋谷に遊びにきていた若者など。

なるほど客層は幅広い。

そもそもどうして「東京夜市」は渋谷での開催なのか。

日本を代表する観光の人気スポットとして定番の渋谷だが、観光客の滞在時間は昼間の12時から夜の7時まで。

多くの観光客は交差点の撮影だけで、別の場所(新宿、池袋、銀座、浅草など)に移動してしまう。

渋谷で夕食や宿泊をしてもらうための仕掛けが何かできないか。

東京夜市はそういう仕掛けを創るべく始まった。

 

渋谷駅すぐの会場に着くと、東京夜市の巨大バルーンに圧倒される。

また、赤い東京夜市のネオンサインも、洗練されているのになぜか猥雑な感じもあり、ひと際惹きつけられる。

なるほど、多くの人が写真撮影に夢中だ。

会場には、来場者が気軽に交流を行える相席スペースが設置されおり、

無料で貸し出されている翻訳デバイスを使って、国境や言葉の壁を超え、多くの日本人、外国人の混成グループが楽しんでいた。

来場者のうち35%が外国人観光客だったとのこと。

特に欧米人が多い。

日本にいながらどこか異国の風を感じるこの空間は、非日常的であり胸を高鳴らせる。

お酒は、最高級シャンパーニュのANGELに、ウィスキーはアランモルト10年、ルホーマン マキヤーベイ。

季の美京都ドライジンに、クラフトビールはBrewDog、ソフトドリンクはフィーバーツリー。

まさに酒好き、酒通がうなるセンスのいい品揃えだ。

シャトーマンゴーという宮崎の完熟マンゴ―も絶品だった。

香水、タンブラー、Tシャツなどの東京夜市限定のオリジナル商品や、七宝焼きアクセサリー、着物地の扇子などの日本らしい商品。

「こんなものが屋台で売っているとは」。

大人でさえも子供心をくすぐられる商品の数々。

メンズ下着に、美バストマッサージなど、まさに大人の為の屋台もある。

東京夜市オリジナルコインもかなりお洒落。

皆、オリジナルコインでわいわい買い物を楽しんでいた。

特設されたステージでは、ワハハ本舗 ポカスカジャンの大久保ノブオさんがMCとしてリードし、秀逸なエンターテインメントが展開される。

バイオリンとチェロの生演奏は、まさに大人の時間。

素敵な音色に酔いしれる。

ニンジャダンスにモダンダンス。最高のステージパフォーマンスに会場は拍手喝采だ。

「東京夜市」はまさに大人の遊園地。

楽しみ方によっては人それぞれなのだ。

お酒を片手に夜風を感じながら友と語らうことも、素晴らしいパフォーマンスをじっくり味わうこともできる。

楽しみ方は「あなた次第」なのだ。

 いま大きな変化を遂げている渋谷からスタートした「東京夜市」。

何が起こるか、何を味わうか。

「東京夜市」に出かけてみよう。

東京夜市

夜市(ナイトマーケット)を日本でも根付かせたいという想いのもと始まった、日本初のナイトマーケット

現在は東京・渋谷を中心に行われているが今後は大阪、福岡、沖縄など全国展開する予定

この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「ナイトライフ観光振興助成金」を活用して実施されている

 

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。

おすすめのたしなみ