Challenge of the gentleman

紳士のチャレンジ

紳士のチャレンジでは、男が紳士になるために経験すべきテーマについて、
編集長、山之上友が体当たりでチャレンジしていきます。

オーダースーツにチャレンジ

<前編>カスタムオーダー「生地選び・採寸」

ヴァンクールでは、「スーツは戦闘服」をコンセプトに、身体を鍛えている男女の方がスーツを着ても美しく魅えるよう、筋肉を魅せる補正をしてくれます。
今回はこちらでカスタムオーダースーツを作ります。

ずらっと並ぶ生地の見本。
落ち着いてはいますが、威圧感がなく、とてもアットホームな空間です。
予算によって選べるのも魅力の一つ。
若い方からダンディ世代の方にも生地感で表現の幅広がります。

まずはカウンセリングを受けます。
どんなシーンで使用するものか、またどのような職業の方なのかなど、しっかりとヒアリングをしてくれるので安心です。

この、「生地を選ぶ」という工程は、カスタムオーダーならではの醍醐味。
お気に入りのものが見つかりました。
DORMEUILのEXEL BLUEを選びました。

次は裏地選び。
ちらっと裏地が見えた時にこだわりが見えるのがツウ。
今回はスーツに合わせてブルーを選びました。

折角なら、ヴァンクールならではのスタイル創りを。
襟はノッチが人気とのことで今回はそちらをチョイスしました。
胸ポケットも4つの形の中から「はこ」を選びました。
腰ポケットは体型を綺麗に魅せるためフラント有りの「スラント」に。

イタリアではサイドヴェントといい、スーツのサイドの切り込みが主流。
今回私もサイドヴェントに挑戦します。

ボタン選びも慎重に。
スーツと裏地に合うよう、色味を合わせました。

パンツのタックはその方の体型に合わせて決めていくとのことで、採寸をしながら決めていきます。
今回はタックなしで作ることになりました。
後ろのポケットは紳士にしっとりかっこよく見えるよう、ボタン付きにしました。

2つボタンのダンガリ。
3つボタンより少し抜け感があり、セクシーさが出ます。
そして、ズボンの裾はダブル、幅3.5センチが主流なのですが、少し厚めが好みなので4センチにしました。

いよいよ採寸。
鏡の前で、肩幅、胸囲、ウエスト、ヒップ、袖丈、そして背中の幅など、細かく測っていきます。
このサイズを元に、採寸用のゲージ服の中から、サイズの近い型を選んでもらいます。

ゲージ服を羽織ります。
ここから更に細かい調整。
少しずつ身体のラインを見ながら、体にフィットさせていきます。
「ピン打ち」というもので、たくさんの針をさしていくうちに、スーツのサイズがどんどん身体に合っていくのを感じます。

今回は、正統派と言われる「ベルトレス」に。
ベルトレスでは、ウエストのゆとりは、あまり作らないとのこと。
ウエスト回りにもピンが沢山。
ヒップ、裾幅、ワタリの長さも決めていきます。

体型を綺麗に魅せるのはもちろん、大人が大人っぽく、昔スポーツをしていた紳士の方へとても素敵なスーツができると思います。
出来上がるのは、年末年始休暇もあり、1ヵ月半先とのこと。
今から楽しみです。

 

 

ショップのご紹介

ヴァンクール
東京都港区芝2−2−15 芝2丁目ビル2階

特殊体型中補正の技術をマスターした熟練フィッターによる採寸から生み出される体のラインを見せるシルエットのスーツは、アスリートたちのスーツに対する悩みも解消。約半世紀に渡って考え抜かれた工程と、卓越した技術を持った職人によって作られる最上のスーツは定評がある。

http://www.vainqueur1.com/fighter/

 

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。

おすすめのチャレンジ