紳士が知るべきチェスのダンディズム
チェスコンシェルジュ®️って?
皆様、こんにちは。Chess4japan代表取締役の横谷です。
今日はチェスコンシェルジュ®️について。
チェスコンシェルジュ®️はチェスを教えることのできる資格で弊社オリジナルです。
日本にチェスを教える「資格」はありませんでした。
[どのような人に習いたい?]
日本のチェス、チェスレッスンの土壌は他国と比べ皆無といっても過言ではありません。
教える人材も皆無です。ボランティアでは継続ができません。
皆様は何かを習う時どのような指導者を求めますか?
際立った才能、幅広い見識、明るい人、誠実な人、それぞれだと思います。
私はチェスに限らず何かを習う時は、その分野に精通していてさらに様々な経験を積み幅広い視野を持つ方に習いたいと思っています。
経済、歴史、芸術、言語、宗教、社会(家庭)を統合して物事を考えられ良識のある人です。
閉鎖的な日本の公教育の教員においても今後免許を持ちながら民間企業に勤めている人材の採用増が検討されています。
令和の流れとしてはいくつかの分野を相互に活かす柔軟性のある人材が求められており1つの組織に縛られないパラレルワークもテーマですね。
チェスコンシェルジュ®️はそのような人材であって欲しいと思っていますしチェスを他分野で活かして欲しいと思います。
[マズローの欲求段階説にみる人材の登用]
下にマズローの欲求5段階説の図があります。
マズローは20世紀初頭のアメリカの心理学者で人間の基本的欲求を“人間は自己実現に向かってたえず成長する”と仮定し理論化しています。
高次の欲求は下3つのベースが実現していない限り叶いません。また承認・尊厳の欲求は低位と高位に分かれ、前者は他人からの賞賛、注目を求め、後者は他人にどうみられるかではなく自分が自らを承認するものです。
ここまでの4つの欲求が揃いはじめて自己実現が可能となります。自己のポテンシャル、自分の軸で志を叶えるということで本来指導者はこの位置にいないといけないと私は思っています。
(論外ですが)平気で時間に遅れたりすることは社会的欲求を満たせません。信用をなくしさらにはお金と時間の価値を理解していないからです。
[0から創る]
人材がいないのなら0から創る、と思い会社を作り2段階の基準を設定し養成を始めたのは3年前です。
昨年より素晴らしい人材が集まりチェスコンシェルジュ®️を担っていただくことは私にとっては最高の境地です。
それは自己の実現を達成していてさらにその上を目指す方ばかりだからです。
Megumi Yokotaniのチェス恋 ♪ラジオ 3月よりスタート❣️
チェス? むずかしそう、と思っている方に興味を持っていただけるようなラジオです。
出張レッスンも3月からはじめました☆
チェスとビジネスをリンクする☆チェスレッスンのお申し込みは
chess4japan.com まで♪

横谷 慈
一般社団法人チェスコンシェルジュ協会代表理事
株式会社 Chess for Japan 代表取締役
イギリス帰国子女 チェスを通じて友人を作る
聖心女子大学卒業
大学卒業後通訳を経て医学部精神医学教室で2年の研修後、都内の病院にて心理士として勤務。帰国子女のカウンセリングを主に行う。配偶者の海外転勤に伴いイギリス、オーストリア、ハンガリーに住む。在外公館にて要人との接客に携わりチェスのある文化に親しむ。ティーインストラクターとして10年間大使館や企業でティーセミナーを開催。2018年(株)チェスフォージャパンを設立。同年5月に自由が丘・12月に広尾クィーンズチェススクールを開校。2020年9月那須クィーンズチェススクール開校。女性限定のプライベートチェスレッスン、チェスコンシェルジュ®養成、小学生対象のチェス・ラボを行う。2020年10月男性プライベートレッスン2020年11月キッズチェスコンシェルジュ™オンライン講座、Chess Therapy ™ 講座
3児の母
Instagram https://www.instagram.com/chess_and_tea/