Taste of the gentleman

紳士のたしなみ

紳士のたしなみでは、紳士道を追求するにあたり、
是非学びたい気になるテーマについて学んでいきます。

紳士が知るべきチェスのダンディズム

映画にみるチェス

皆様、こんにちは。

はじめに現在上映中でチェスにより未来を切り拓く少年、ファヒム ―パリが見た奇跡― をご紹介します。

FAHIM

この作品は実話をもとに描かれています。バングラデッシュでチェスの天才と言われている8歳の少年ファヒム。政変と混乱が続くダッカから母や兄妹と離れ父とフランスのパリへ脱出します。難民であることや言語の壁があることから苦難の連続ですが、自らの才能で人生を切り開きます。

チェスのコーチ役には名優ジェラール・ドパルデュー。ファヒムの周囲の人々の温かさも必見です。

 

The Shawshank Redemption

次にご紹介しますのは「ショーシャンクの空に」。(1994年公開)

ご存知の方も多くいらっしゃると思います。会話にもチェスが度々出てきています。無実の罪で服役した過酷な刑務所の中で主人公アンディ(ティム・ロビンス)は拾った石でチェスを作り窓際に飾っています。

仲間のレッドとの会話では

“Chess. Now there’s a game of kings. Civilized. Strategic. Maybe let me teach you someday.”

(チェスは王の遊び。教養と戦略だ、いつか教えるよ)

共に後半の伏線にもなっています。私自身とても好きな映画の1つです。

 

 Bladerunner

フィリップ・K・ディックのSF小説「アンドロイドは電気羊の夢をみるか?」を原作とした映画ブレードランナー(1982年公開)。

レプリカントといわれる高度な人造人間を開発したタイレル社は感情を持ち暴走を始めたレプリカントを探すために退職した主人公リック・デッカード (ハリソン・フォード)を呼び戻します。レプリカントも必死の反逆を試みますが…。

タイレル社の社長に会うためにレプリカントはチェスの勝負に勝ち場面が大きく展開します。設定が2019年であること、伏線が多くあること、2017年に続編ブレードランナー2049も大変な人気だったこともあり興味深いと思っています。独特の映像美・音楽も素晴らしいです。

 

A  good  year  (邦題 プロヴァンスの贈りもの 2006年公開)

A good yearとはワインの当たり年のこと。

ロンドンの金融トレーダーの主人公マックス(ラッセル・クロウ)はフランスのシャトーに住みワイン造りをしていた叔父の訃報を聞き…。

幼少の頃から叔父との思い出がたくさんあるシャトーとぶどう園を手放すのか。冒頭のシャトーの庭での美しいチェスシーンが印象的です。

-Drama-

ドラマ刑事コロンボ#16「絶たれた音」はチェスの世界チャンピオンが犯人役。

The most dangerous match (1973年)

先日初めて見ましたがクラシカルな雰囲気です。レストランでのチェスシーンが面白いです。

 

 海外の映画やドラマで登場するチェス。ぜひお気に入りを見つけてくださいませ。

 

 

 

横谷 慈

一般社団法人チェスコンシェルジュ協会代表理事

株式会社 Chess for Japan 代表取締役

イギリス帰国子女 チェスを通じて友人を作る

聖心女子大学卒業

大学卒業後通訳を経て医学部精神医学教室で2年の研修後、都内の病院にて心理士として勤務。帰国子女のカウンセリングを主に行う。配偶者の海外転勤に伴いイギリス、オーストリア、ハンガリーに住む。在外公館にて要人との接客に携わりチェスのある文化に親しむ。ティーインストラクターとして10年間大使館や企業でティーセミナーを開催。2018年(株)チェスフォージャパンを設立。同年5月に自由が丘・12月に広尾クィーンズチェススクールを開校。2020年9月那須クィーンズチェススクール開校。女性限定のプライベートチェスレッスン、チェスコンシェルジュ®養成、小学生対象のチェス・ラボを行う。2020年10月男性プライベートレッスン2020年11月キッズチェスコンシェルジュ™オンライン講座、Chess Therapy ™ 講座

3児の母

 

HP  https://chess4japan.com

Instagram https://www.instagram.com/chess_and_tea/

 

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。

おすすめのたしなみ