Taste of the gentleman

紳士のたしなみ

紳士のたしなみでは、紳士道を追求するにあたり、
是非学びたい気になるテーマについて学んでいきます。

紳士が知るべき魅惑のモロッコ

⑨モロッコで話されている言語

みなさん、Salam Alaykum

第9回『紳士が知るべき魅惑のモロッコ』では、モロッコで話されている言語についてお届けします。

1️⃣公用語

モロッコの公用語は何だかご存知ですか?
以前にも少しご紹介したので、ご覧になった方はすぐに想像がつくかもしれません。アフリカ大陸にあるモロッコですが、その民族はアラブ人とベルベル人で構成されています。

アラブ人が話す言語といえばそう!アラビア語です。そしてベルベル人が話すベルベル語です。

近年、アラビア語の需要が増えてきており、世界的にもアラビア語人口が著しく増加しているようです。代表的な国を挙げると、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)等です。

以前、アラビア語圏を調べてみたところ、想像以上に広範囲だったのを覚えています。

2️⃣モロッコ方言

実はアラビア語にも日本語と同じように標準語なるものと方言があります。モロッコで話されているアラビア語は特殊でモロッコ方言と呼ばれています。そのため、UAE等で話されるアラビア語とは異なります。

3️⃣その他の言語

モロッコではアラビア語とベルベル語が第一公用語とされています。

観光客に対しては主にフランス語が話されます。フランス領であった名残やアクセス良好なヨーロッパからの観光客が多いことなどが考えられます。また大学の講義はフランス語で行われており、フランス語が第二公用語とされています。

しかし北の街へ行くと、以前にもお話ししましたが、このフランス語に代わって、スペイン語が多く話されます。

観光の中心地や外国人向けのホテルでは英語が通じます。しかし、ローカルエリアでは現地語のみであったり、店員さんも頑張ってくれるのですが、日本人にはあまり馴染みのないフランス語であることがほとんどです。

4️⃣現地で使えるフレーズ

使用頻度が高いと思われる5つのワードをご紹介します。これをおさえれば、現地でも大活躍間違いなし!

1.Salam Alaykum(サラマリーコム)

本シリーズの冒頭でも必ず登場する基本的な「挨拶」です。こんにちはといったものですが、英語のHello(ハロー)のように昼夜問わず使える挨拶です。お店やレストランに入った時の挨拶として、また店員さんに話し掛けたい時などにも使えます。

2.Chokran (シュークラン)

「ありがとう」という意味です。

3.Atay (アテイ)/Atay bla sukkaru (アテイ ブラ スッカル)

「お茶」/「お茶(ノンシュガー)」という意味です。モロッコの国民的な飲み物、ミントティーを注文する時はこれで通じます。

4.B chhal(ブッシャハール)

「いくらですか?」という意味で、値段を尋ねる時に使います。

5.🚹Zwin(イズウィン)/🚺Zwina(イズウィーナ)

「可愛い/素敵/美味しい」という意味で、人や物、味等、幅広く褒める時に使えます。

発音が気になる方はプロフィールに貼ってあるリンクよりInstagramに飛べますのでそちらのIGTVをご覧下さい。

第9回『紳士が知るべき魅惑のモロッコ』では、モロッコで話されている言語についてお届けしました。4️⃣でご紹介した5つのワードにトライして、現地での体験をより深めて楽しんでくださいね。

では、また次回お会いしましょう。

MIDORI

兵庫県出身。神戸女学院大学卒業。

現在は企業に勤める傍ら、アクセサリー作家として活動中。

大学卒業後は某メガバンクに勤務。プライベートでは海外旅行に魅了され、休みを見つけては旅立っていた。気づけば渡航歴25ヵ国!

その25ヵ国目のモロッコで運命の出逢いがあり、第二の故郷となる。

『日本とモロッコの架け橋』になるべく、モロッコの魅力を伝えようと一念発起し『Beauty Japan関西大会2020』にチャレンジ。

関西大会では本執筆権利を得る『男子専科賞』を受賞。

モロッコの魅力をご紹介しつつ、他ではあまり知ることのない経験談も交えてお伝えします。

 

Instagram

https://www.instagram.com/amorah_midori

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。

おすすめのたしなみ