Taste of the gentleman

紳士のたしなみ

紳士のたしなみでは、紳士道を追求するにあたり、
是非学びたい気になるテーマについて学んでいきます。

紳士のための焼酎入門

第17回「焼酎と健康について考える」

リオ・オリンピック、始まりましたね!

毎日、お酒を飲みながら夜更かしです。

なんでこんなにメダル、メダルとこの時だけは盛り上がれるのか…。

ワタクシ自身でも不思議です。

さて日本を背負った選手たちも頑張ってるし、このコラムも頑張っていきましょ~。

 

今回はちょっとタイトルの趣も変えてみました。

「考える」みたいな感じで少し硬め?

まぁとにかく、焼酎の健康に対する効果についてお話ししていきたいと思います。

よく「焼酎は体に良い」とかって聞きますが、一体何が?ってよくわからないですよね。

その辺を今回はビシッとまとめてみたいと思います。

それでは焼酎の体に良い所をどんどん解説していきましょう。

 

まず最初は焼酎のカロリーについてです。

よく焼酎はカロリーゼロなんて聞いたりしませんか?

正確にはNOです。

確かに低カロリーではありますが、アルコール自体に栄養分があります。

本来伝えるべきなのは、糖質ゼロという部分でしょう。

その分だけカロリーが低めに抑えられているんです。

 

ではカロリーは実際どのくらいなのか?

ビール一杯が約200kcalとして比較していきましょう。

ロック一杯で考える時、甲類焼酎(ホワイトリカー)で約100kcal(ビールの約半分)。

これが乙類焼酎(本格焼酎)だと約70kcal(ビールの約1/3)まで抑えられます。

ビールと比べてかなり低カロリーですよね。

ちなみに酎ハイにしたとしても約130kcalくらいで収まります。

 

ここまで見てきましたけど、でも割と栄養価ありますよね。

なんかダイエットにもいいなんて聞いてたのに…と言う方もいらっしゃるのでは…。

そんな方々に朗報です!

キーワードは「エンプティカロリー」ですっ!

へ?なんじゃそりゃ?

 

それは体に残りにくいカロリーの事を言います。

焼酎には糖質や脂質由来のカロリーが含まれていないので、体内に蓄積されにくいんです。

消費の優先順位も高いので、飲酒後の火照りのエネルギーとなって消えていくんです。

熱エネルギーとして変換されてしまうことで、体を太らせないっ!

それがこの「エンプティカロリー」!

なんてすばらしいことでしょう。

と、少し興奮気味に来てしまいましたが、焼酎のダイエット効果はこれで納得?ですか?

IMG_0545

 

1つ目を長く語ってしまいましたが、次にプリン体について考えてみたいと思います

プリン体は皆さんご存知の通り、痛風の原因となる厄介者です。

焼酎はよく痛風の人でも飲めるアルコールとして認識されています。

それはどういうことなんでしょうか?

 

それは焼酎のプリン体含有量がとても少ないということなんです。

ほぼゼロです。

ただし、だからと言って焼酎ならいくら飲んでも痛風にならないというのは違いますよ。

痛風の原因は、血中の尿酸値が高くなることです。

プリン体は尿酸の元となる物質です。

だからプリン体が多く含まれるもの、例えばビールなんかを多く摂取すると危険ということになります。

 

じゃあやっぱり焼酎は安心なんじゃないか?

実はプリン体がなくても、アルコール自体が尿酸を生み出すんです。

なので焼酎もたくさん飲むとやっぱり痛風になりかねないんですよ。

なんでも適量が大事ということですね。

 

ざっと焼酎と健康についてお話ししてきましたが、実はまだ焼酎と健康に関連することがあるんです。

それは「焼酎が血栓を溶かす」というすごく面白いテーマなんです。

…が、ちょっと次回に持ち越そうと思います。

だって長くなっちゃいそうだから~。

この話は次回「続・焼酎と健康について考える」で。

それでは今回もまたおすすめの焼酎を1本紹介して終わりにしたいと思います。

 

* 今回のおすすめ焼酎 *

s_IMG_0544

「天隠焼酎」

粕取焼酎・35度・島根県・板倉酒造

天の岩戸の伝説から名付けられた、「てんおん」という酒名の出雲の焼酎。

昔ながらの手造りが、かすとり焼酎の良さを前面に醸し出している。

山口 昌宏
焼酎・梅酒が日本一、GEN & MATERIALを経営。酒全般マニアの元バーテンダー。

株式会社GENコーポレーション社長。
バーテンダーをしている中で、2000年に焼酎と出会いマニアに。
焼酎ブームの火付け役ともされるEN-ICHIで修業後、独立。
現在、東京・渋谷に数店舗を持ち、大阪にプロデュース店有。
昨年、兵庫・高砂に焼酎日本一の店舗「セイエイカン」を開店。

東京 焼酎&梅酒Bar GEN&MATERIAL

和歌山おでんと焼酎専門店セイエイカン

和歌山おでんと焼酎専門店セイエイカン インスタグラム

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。

おすすめのたしなみ