Taste of the gentleman

紳士のたしなみ

紳士のたしなみでは、紳士道を追求するにあたり、
是非学びたい気になるテーマについて学んでいきます。

7歳のARちゃんと美術館巡り②「フィンランド・グラスアート」展で100点満点とっちゃった@東京都庭園美術館

7歳のARちゃんと大人のまいちゃんは、2人ともアートが好きで仲良しです。今日は、2人だけで目黒の東京都庭園美術館に「フィンランド・グラスアート展」を見に行きました。ARちゃんがぜひとも見に行きたいと選んだ展覧会です。

会場の入り口ですぐに見つけたのが、この「キッズ向けワークシート」。
なんだかとても面白そう。
「ARちゃん、これをやってみようよ」とまいちゃんが言うと、ARちゃんもノリノリで「うん!」。

まずは「作品の名前を調べよう」ということで、7つの作品の写真と作品名を線で結びつけるというミッションです。ARちゃんは、目をランランと輝かせて探し始めました。

「あった!」早くもARちゃんが見つけたのは「薔薇の花びら」という名前の作品です。確かに見た目もピンク色でハラリと落ちてきた花びらのようです。ARちゃんすごいね。

次の作品は、似たようなものもあってちょっと時間がかかりましたが、無事発見。「シャボン玉という作品です。

シートにはなかったけど、こちらの作品は不思議な形ながら気品があって気になりました。

グンネル・ニューマン 《エリザベス》1941年 展示風景より

作品名は「エリザベス」。
あのイギリスの女王エリザベス2世のために作られたものでした。
抽象的だけど、気品と威厳に満ちている彼女そのものに見えてきました。
「ARちゃん知ってる?」
と聞くと、「去年亡くなった女王様でしょ」ですって。
おお、結構時事問題にも詳しいのね。

色々見て回っていると、たまに作品のところに吹き出しがあって、日本語とフィンランド語が両方書いてあります。実はこれ、キッズワークシートとも関係があって、フィンランドの言葉と日本語を結びつけるミッションのヒントとなっていたのです。ARちゃんは、この吹き出しもぬかりなく見つけていきます。やりますね~。

入口の展示風景より

「家族」という名前の作品も見つけてご満悦のARちゃん。
「あっ、これはママが好きなエメラルドグリーンだ!」とステキな発見もありましたよ。

展示風景より、グンネル・ニューマン《カラー[T/75,6830]》(1946)展示風景より

今回展示してあるフィンランド・グラスアートがどのようにして作られるかがわかる映像を見られる部屋もありました。それほど長くないので2人で視聴。
あっ、キッズワークシートにグラスアートを作る順番を記入するところがありました。
「これは最初の場面だね、これはグラスが大きくなってから型に入れて息を吹き込んだ後だね」などと2人で話しながら順番を書き入れました。順調、順調。

さて、2階へ上がってみましょう。
フィンランドの風景写真を背景に、透明なガラス作品たちが美しい。

展示風景より、カイ・フランクの作品 展示風景より

「このくちばしが細長い鳥、入り口でもらった折り紙に載ってた」とARちゃん。
すごい記憶力だね!

《ヤマシギ》/ カイ・フランク (1953年) 展示風景より

しばらく見て回り、アーティスティックなガラス作品の数々に出会ったのですが。。。

展示風景より、カイ・フランクの作品 展示風景より
展示風景より、タピオ・ヴィルッカラ《パーダルの氷》(1960)展示風景より

ワークシートに載っている作品がなかなか出てこなくてARちゃんがちょっと残念そう(笑)。ARちゃん、想像以上にミッションのコンプリートに燃えているようです。
窓から見える庭園の景色が美しい市松模様の廊下でARちゃんの雄姿をパチリ。

階段を降りて、小さな部屋に入ると。。。
「あった!」とARちゃん。
ミッキーマウスみたいだねと話していた作品がそこにありました。

残るはあと2つ、「きっと新館にあるんだよ」と話しながら新館へ!
大きな展示空間に入るとすぐに、あった、あった。
2点続けて見つけましたよ。
「はちみつ」という作品と、「寿司」という作品。
「これ寿司に見えないね」というARちゃんの率直な感想が、まいちゃんにはむしろ面白く思われました。「まあ、確かにね~」。

ヨーナス・ラークソ《寿司》2015年 (写真右) 展示風景より

さあ、ハイライトのミッションは、「お気に入りの作品をひとつえらんでみよう」です。
こんなにたくさん見たけど、1つにしぼれるかな?
まいちゃんは、こちらの複雑ながら洗練されている透明&ブルーの作品を選びました。

展示風景より、オイヴァ・トイッカ《知恵の樹、ユニークピース》(2008)展示風景より
展示風景より、オイヴァ・トイッカ《知恵の樹、ユニークピース》(2008)部分

ARちゃんは?
「これ!」と即答。

展示風景より、オイヴァ・トイッカ《アートグラス、ユニークピース》(1971)

赤と白のお花みたいでかわいいね。
作品の名前や、作った人の名前もちゃ~んと書き込みます。
あら、作者は、オイヴァ・トイッカ(OivaToikka)さんで、まいちゃんが選んだ作品の作者と同じ。気が合うね!

キッズワークシートをコンプリートして、手際よくミッションを達成した007のような気分になった2人は、意気揚々と風を切って出口に向かいました。

さあ、答え合わせだよ。
「やったー!全部あってる」とARちゃん
「100点だよ」とまいちゃん。

大満足で美術館を後にしたARちゃんとまいちゃんでした!

【展覧会基本情報】
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン
会期:2023年6月24日〜9月3日
会場:東京都庭園美術館
住所:東京都港区白金台5-21-9
開館時間:10:00〜18:00 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月(ただし7月17日は開館)、7月18日
料金:一般1400円/大学生(専修・各種専門学校含む)1120円/中学・高校生700円/65歳以上700円
※日時指定の事前予約制

#フィンランドグラスアート #輝きと彩りのモダンデザイン #東京都庭園美術館 #日記 #夏の思い出 #現代アート #アート思考 #展覧会レビュー #アート教育 #アート巡り

菊池麻衣子 
【現代版アートサロン・パトロンプロジェクト代表、アートライター、美術コレクター】
東京大学卒:社会学専攻。 イギリスウォーリック大学大学院にてアートマネジメントを学ぶ。ギャラリー勤務、大手化粧品会社広報室を経て2014年にパトロンプロジェクトを設立。

【月刊誌連載】2019年から《月刊美術》「菊池麻衣子のワンデイアートトリップ」連載、《国際商業》アートビジネスコーナー連載
 資格:PRSJ認定PRプランナー
同時代のアーティスト達と私達が展覧会やお食事会、飲み会などを通して親しく交流する現代版アートサロンを主催しています。 美術館やギャラリーなどで「お洒落にデート!」も提唱しています。

パトロンプロジェクトHP:  http://patronproject.jimdo.com/
パトロンプロジェクトFacebook: https://www.facebook.com/patronproject/
菊池麻衣子Twitter: @cocomademoII

インスタグラム:https://www.instagram.com/cocomademois/

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。

おすすめのたしなみ