Taste of the gentleman

紳士のたしなみ

紳士のたしなみでは、紳士道を追求するにあたり、
是非学びたい気になるテーマについて学んでいきます。

アートフェア東京2023開幕!バーラウンジもあり♪屈託なく楽しめるアートが集合

3月10日(金)〜12日(日)に、143のギャラリーが有楽町の東京国際フォーラムに集合!ここ数年は、 感染症対策最優先で会話も遠慮がちとなっていましたが、今年はついに交流の場としてのVIPラウンジが復活。屋外バーラウンジも出現して、 久しぶりにアートについて屈託なく語らえる雰囲気が嬉しいアートフェア東京2023です。

出品作品の全体的な様子も、 長い冬を乗り越えてむくむくと芽吹いてきた新芽たちのような感じで、気張らず楽しめる 作品が多かった印象でした。 
20代から40代のアートの購入層も引き続き増加傾向とのこと。
コロナ期間中は、オンラインオークションでの作品の落札総額/単価が増えていたようですが、これからは、その勢いがリアルプレイスでの売買にも広がりそうな気運です。
Instagram などオンラインで注目していたアートやその作家さんにリアルで会えたりするのもアートフェアの醍醐味です!
印象に残ったシーンを写真でお伝えします。

プロデューサーの 來住 尚彦と【フェアコミッティのみなさん】小山 登美夫 (小山登美夫ギャラリー)、今津 浩太 (瞬生画廊)、 浦上 満 (浦上蒼穹堂)、 黒田 耕治 (しぶや黒田陶苑)、 久保田 真帆 (MAHO KUBOTA GALLERY)、 廣田 登支彦 (ギャラリー広田美術)、 牧 正大 (MAKI Gallery) (敬称略)
舟越 桂さん
塚本 和行さん
塚本 和行さん
セルビアのアーティスト
棚田康司さん
明るさが際立っている
人気!
【Galleries:N010】 大雅堂の髙崎洋祐さん
【Galleries:N050】 ギャルリーためながの小津 航さん
お相撲さん
ついにオープンした VIP ラウンジのシャンパン「ルイナール」

<実施概要>
名称:アートフェア東京2023
会期:2023年3月10日(金)〜12日(日)
3月 9日(木)[招待日] 11:00 – 19:00
3月10日(金) 11:00 – 19:00
3月11日(土) 11:00 – 19:00
3月12日(日) 11:00 – 16:00  ※開催時間全て予定
会場:東京国際フォーラム ホールE / ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:前売券 4,000円(税込)/ 予約当日券 5,000円(税込)
※小学生以下は、大人同伴に限り 入場無料
主催:アートフェア東京2023制作委員会
(一般社団法人アート東京 / Art Tokyo Global Japan株式会社 / エートーキョー株式会社)

#アートフェア東京2023
#アートフェア東京
#東京国際フォーラム
#artfairtokyo2023

#artfairtokyo

菊池麻衣子 
【現代版アートサロン・パトロンプロジェクト代表、アートライター、美術コレクター】
東京大学卒:社会学専攻。 イギリスウォーリック大学大学院にてアートマネジメントを学ぶ。ギャラリー勤務、大手化粧品会社広報室を経て2014年にパトロンプロジェクトを設立。

【月刊誌連載】2019年から《月刊美術》「菊池麻衣子のワンデイアートトリップ」連載、《国際商業》アートビジネスコーナー連載
 資格:PRSJ認定PRプランナー
同時代のアーティスト達と私達が展覧会やお食事会、飲み会などを通して親しく交流する現代版アートサロンを主催しています。 美術館やギャラリーなどで「お洒落にデート!」も提唱しています。

パトロンプロジェクトHP:  http://patronproject.jimdo.com/
パトロンプロジェクトFacebook: https://www.facebook.com/patronproject/
菊池麻衣子Twitter: @cocomademoII

インスタグラム:https://www.instagram.com/cocomademois/

ダンディズムとは

古き良き伝統を守りながら変革を求めるのは、簡単なことではありません。しかし私たちには、ひとつひとつ積み重ねてきた経験があります。
試行錯誤の末に、本物と出会い、見極め、味わい尽くす。そうした経験を重ねることで私たちは成長し、本物の品格とその価値を知ります。そして、伝統の中にこそ変革の種が隠されていることを、私達の経験が教えてくれます。
だから過去の歴史や伝統に思いを馳せ、その意味を理解した上で、新たな試みにチャレンジ。決して止まることのない探究心と向上心を持って、さらに上のステージを目指します。その姿勢こそが、ダンディズムではないでしょうか。

もちろん紳士なら、誰しも自分なりのダンディズムを心に秘めているでしょう。それを「粋の精神」と呼ぶかもしれません。あるいは、「武士道」と考える人もいます。さらに、「優しさ」、「傾奇者の心意気」など、その表現は十人十色です。

現代のダンディを完全解説 | 服装から振る舞いまで

1950年に創刊した、日本で最も歴史のある男性ファッション・ライフスタイル誌『男子専科』の使命として、多様に姿を変えるその精神を、私たちはこれからも追求し続け、世代を越えて受け継いでいく日本のダンディズム精神を、読者の皆さんと創り上げていきます。

おすすめのたしなみ